Message
メッセージ

People
人を知る

HAP社員紹介

HAPの先輩たちは働き方もキャリアもいろいろ。
仕事内容、やりがい、休日の過ごし方を聞きました。

本社 安全推進室 安全推進課

本社 営業開発本部 旅客営業部 旅客営業課

新千歳空港事業所 営業部 営業課

新千歳空港事業所 リテール部 リテール課

新千歳空港事業所 空港運用部 灯火電気課

稚内空港事業所 管理部 総務課

釧路空港事業所 管理部 総務課

函館空港事業所 空港運用部 施設管理課

旭川空港事業所 空港運用部 運航情報課

帯広空港事業所 管理部 営業課

女満別空港事業所 空港運用部 保安防災課

01.HAP一期生トーク

02.育休パパトーク

Business
仕事を知る

HAPの仕事

北海道の7つの空港を運営するHAP。
構成する部署と業務内容や特徴をご紹介します。

数字で見るHAP

HAPにまつわる、いろんな数字をピックアップ。
どんな会社かをグラフィカルにお伝えします。

Project
Stories

プロジェクトストーリーズ

HAPには全社が一体となって取り組むプロジェクトも。
その物語をお伝えします。

PROJECT01

これがわたしのHOKKAIDO LOVE!祭

就活生へのメッセージ

この度は、北海道エアポートに興味を持っていただきありがとうございます。
当社は、安全・安心を最優先とした道内7空港の一体運営を通じて「北海道を元気にし、未来に貢献する会社」の実現を目指しています。航空機の定時運行を支える飛行場運用、賑わいの生まれるターミナルビルづくりに加え、地域との共生、北海道の魅力発信、観光促進などを通じた新たな人流創出など、業務は多岐に渡ります。
前例のない目標への挑戦は一筋縄ではいきませんが、様々なバックグラウンドを持った社員が協働し、切磋琢磨しながら、可能性が詰まった北海道を更に盛り上げるべく日々奮闘しています。
皆さんも私たちと一緒に、これからの北海道を描いていきませんか?
動機はどんなものでも構いません、熱い気持ちをも持った皆さんからの応募をお待ちしています。

北海道エアポート採用担当

Environment
働く環境を知る

よくある質問

ジョブローテーションはありますか?

おおよそ3~5年の頻度で事業所内での異動、または転居を伴う異動を想定しております。

勤務地はどのように決定しますか?

面接等での適正や本人希望、また組織の状況を鑑みたうえで判断します。

採用選考にて、学校・学部・学科により有利・不利になることはありますか?

学校・学部・学科により選考で有利・不利に働くことは一切ありません。
選考では、皆さんの経験やHAPでどのように活躍頂けるか等を確認し、判断いたします。

事前に取得しておくべき資格はありますか?

普通運転免許証の取得をお願い致します。
なお、その他語学や各種公的資格などは、業務で活用できる場面も多くありますが、入社時は必須ではありません。
また空港を管理・運営する上で必要な専門的知識は、入社後の研修で習得いただきます。

HAPに応募する際、語学力(英語)は必要ですか?

必須ではありません。しかし、語学力が必要になる部署も一部ございます。

出身地によって、採用選考が有利、不利になることはありますか?

出身地によって、採用選考が有利・不利となることは一切ありません。
社内には、多様な地域出身の社員が在籍しておりますし、
多様なバックグラウンドをお持ちの皆さんにエントリーいただきたいと思っています。

留学生採用は行っていますか?

行っています。エントリーに関して、国籍は一切問いません。
多様なバックグラウンドをお持ちの皆さんのエントリーをお待ちしています。
ただし、留学生の方は、ビジネスレベルの日本語スキル(N1推奨)をお持ちであることが応募条件となりますのでご注意ください。